SHIUN CRAFT WORKS のブログ

shiunchop.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 11月 22日

1950 BUICK  Part2

鉄のカタマリのつづき
1950  BUICK  Part2_b0160319_2154858.jpg

横から見たところ。  ズングリムックリ。
1950  BUICK  Part2_b0160319_2231398.jpg

初めて使うフォトショップで画像カスタム
1950  BUICK  Part2_b0160319_223469.jpg

足廻り造り直して車高をさげて、チョップTOPで小頭にして、おしりキュッと加工して、二重まぶたを一重にして・・・。
ゆがんでる歯並び直して、クロームメッキをやり直して・・・・。


ちょくはち!エンジンをオーバーホールして、2速オートマを4速にして・・・。
配線も弾き直して、オバケ屋敷みたいな内装を張り直して・・・。


塗装は全て剥離して、ボディーのチリ合わせして・・・・。
最後に、" てゅるんてゅるん" にキャンディーペイントしてこんな感じに仕上げたいです。
1950  BUICK  Part2_b0160319_2241913.jpg

このクルマの横に立っているジジ・・・、いや、激シブオヤジは 私 MATTCHANG の My HERO !
Gene Winfield 大先生です。

50年代から、カスタムシーンを牽引し続け、70歳を過ぎた現在も現役バリバリのカスタムビルダーです。

今年の MOONEYES HOTROD CUSTOM SHOW にも来日するはずです。





ココまで仕上げるには道のりが長いなーと思っていた矢先、スターターモーターが燃えました・・・。

同年代のCHEVYなら、アメリカ本国では $120 位出せば新品が買えるらしいが、50年 Buick用は無い。
リビルドはあるらしいが、オーダーしても 「モノが無い!」 そうです。

$300 出そうが $500 出そうが $1000 出そうが、無いモノは無い!


北京オリンピックが終わってクズ鉄も安くなったいまや、やはりコイツはただの鉄のカタマリなのか???



やっぱり完成する頃には、60歳になってるかも・・・・・・。

by shiun-chop | 2009-11-22 02:58 | CAR


<< どんぶらこ~どんぶらこ      1950 BUICK >>