中古車も同時進行です
ご成約頂きましたワイドグライド

調子も良く綺麗な車両でしたが、シリンダーのサビがどうしても・・・。

相談して、シリンダーはブラックに
珍しい黒のプッシュロッドカバーもクロームメッキにします。
フルオリジナル派の方、申し訳ありません!
化粧直しだけのはずが、バラしたときにシリンダーとピストンを測定してしまいました。
すると、ピストンクリアランスが既定値の倍ほど広いです・・・・。
実走3700mileなのに、サービスリミットの限界値???
修行中に携わったショベル達は、ほとんど走行20,000kmや30,000kmでオイル上がりを
起こして白煙を噴いていました。
新車から元々クリアランスが広かったのだと思います。
よく、「AMF時代のハーレーは、ど~のこ~の・・・」と悪く言われるのはこの辺が原因でしょう。

結局、シリンダーのボーリング、バルブガイドを製作し日本製バルブシール装着、
ロッカーアームも、ブッシュ入れ替え&寸法合わせ等々。
当時の新車以上の状態にさせて頂きました。
たどり着いた憧れのワイドグライド、
ナラシ運転から気長にお付き合い宜しくお願いします。