トゥーマッチロング2号
前廻りをバラすので、前にはみ出しリフトアップ
押すだけで恐ろしいくらい、フロント廻りがグラグラ、
ハンドルを切ったときに、フォークにタイヤが干渉しています。
この時点でイヤ~な予感

ホイールハブ グラグラ、スプリンガーのロッカー部ガタガタ、
ステムベアリングは、ミリとインチが混在でブカブカのグラグラ、
トドメに、スプリンガーはブレーキがフローティングでないといけませんが、
構造上そうなっておらず、アクスルシャフトのナットを緩い状態のまま割ピンで固定!!!
「何だかおなかが痛くなってきたので、帰ってイイですか?」
と言いたいところですが、必ずバッチリ直します!!!
-------------------------------------------------------------------------------
東日本の救援隊達は、ありえないくらい頑張っています。
ぬくぬくと仕事をしている私ごときは何も言えませんので、
以下、CORE CREW のブログから転載
「布団と衣服は募集終了」なんて報道されてるようですが、、
物資が届いているのは大人数の避難所だけです!!
物資がほとんど届かない小さな避難所の方が たくさんあります。
半壊の家から出られない、寝たきりのおじいさんを介護してる
おばあさんに、「避難所に来れば食料を配ります」と言う行政。
どうやってそこまで行け と言うのでしょうか・・。
阪神淡路大震災の際には、物が余った という話もありますが、
今回は被害が甚大かつ広範囲に及んでおり、ムダになるなんて事
は、まだまだ ありません!!
電気 ガス 水道の復旧のメドすらなく、未だに、人の手さえ
入ってない家屋があるんです。 苦しんでいる人がいます。
テレビで言っている事も嘘じゃないけれど、上澄みのキレイな話!!
奪い合いや、盗み、通行人を脅す事件すらも起きている。
仮に,人をアヤメテも、がれきに投げれば誰も気付かないような状況。
厳しい、現地の様子は ここじゃ言えないコトばかり・・。
物資は足りていません。 引き続き、ご支援 宜しくお願いします。
http://www.corecrew33.com/2011/03/post_221.html
今日、がれきを燃料に出来る薪ストーブ等を送りました。
復興までは長い道のりです。
何が出来るか、まだまだ真剣に考えようと思います。
また、SHIUN まで救援物資を持ってきて頂ける方がおられましたら一緒に送ります。
被災地で必要としている人々に必ず届けます。