私 MATTCHANG はドラッグ2年ぶり、ツインカムFXR、
Sさんショベルは、ドラッグ初参加 の2台で参戦!

隣は1340ccのままで、いかに速く走れるかに拘っている、京都105 CYCLE SERVICE の、FXRトリオ。

あちこちのレースで優勝しまくり、大阪のFORCE はお客さんを引き連れて参戦

岐阜のドラッグ番長! ワタナベレーシング は、レースに対する情熱がハンパじゃない!

本日唯一のアイアンスポーツ は900ccのままだそう。

午前中の練習走行。
さあさあ、並んで、並んで、

ハーレー純正、ドラッグレーサー "デストロイヤー" は、160馬力!
さすがに音も凄い!

この2台は、JIMS 131cu.in.(2150cc)



女性ライダーの姿も

FORCE の、このダイナは今年の NEW ORDER に出展していましたね

Sさん ショベル 順番待ち中。

スーサイド・ジョッキーで、なかなかのスタート!

計測機器の不調でタイムが計測できないので、午後からトーナメント形式でレースをすることに。
午前中3本走ったところで、ツインカムFXRのクラッチが煙を噴いて滑ってしまったので、
昼休み1時間ほど冷ましてから調整。
昼から1本だけ練習で様子をみると、なんとか行けそう。
そしてハーレー組は、自己申告で " 速い人 "と "遅い人 " に分かれる事になりました。
自分のツインカムFXRは、ツインカム(88cu.in.)に、ハイカム入れてるだけなので、" 遅い人 "だな、うん。
凄いエンジンのが、ゴロゴロいるし、
主催STAFF:
「どっちにしますか?」
MATTCHANG:
「おっ、おっっっ、・・・・・・・
速いほうでっ!」
しまった・・・。言ってしまった・・・・・・・・・・。
そして迎えた、一回戦!
なんと、相手は JIMSエンジン + ウイリーバー + ドラッグタイヤ装着車!
チキショ~、こうなったらヤケクソ バーンナウト作戦や!!!
モノの見事に、一回戦で敗退・・・・・・・・・・・・・。
ここからは、観戦のみ。
105 Hさん ヒョウ柄サイフが、イカす!

105 O社長! 見た目ノーマル、ETC装備!

同じく、105 K君 いつも、バツグンのスタートダッシュ!

FORCE 久保社長! 今日はドラッグスリック装着で、さらに速い!

モンスター級 マシーンを差し置いて勝ち進んできたのは、いつもの面々!
トーナメントなので、勝ち進むとドンドン休憩の間もなく走る、走る!
そして、夕暮れの決勝戦は 105の K君と、 FORCE 久保社長!

久保社長の優勝!で幕を閉じました。
賞金はもちろん、トロフィーもなければ、表彰式も何も無いんですがね。
それでもスピードジャンキー達は、次回のためにせっせと頑張るのです!