行ってきました、" ウエストドラッグ200 "
今回、SHIUNからのエントリー車は全員街乗り仕様なので、
まるでツーリングにでも出発するようにも見えますね。

午前中は、練習走行と予選です。予選のタイムで午後からトーナメントを組みます。
ハーレークラスは自己申告で
①ハーレーA 速い人 経験者または、自信ありの方にお勧め
②ハーレーB 初心者 初めてドラッグレースに参加の方、改造車でも自信がない方
の2クラスに分かれます。
自己申告なので、なんでキミが "ハーレーB" なの?みたいな人もいますが・・・・。

自分のバイクは自分でイジる U 選手
FXSTB ストックTC88 1450cc (ハーレーB)
初参戦ながら、バーンナウトも決まってますがな!

少しずつ自分仕様のバイクにしている O 選手
FXR ストックEVO 1340cc (ハーレーB)
同じく初参戦!
『かっこ悪いからバーンナウト中はリヤタイヤを見るな!』 の忠告をちゃんと守ってます!

私、MATTCHANG
ハイカム組んだTwincam88搭載のFXR 1450cc (ハーレーA)

山口からの刺客!S 選手
ストローカーSHOVEL 1450cc ジョッキーシフト!(ハーレーA)
初心者ですが、強制的に A にしました。

無事予選終了。
決勝までの間に、ブルーパンサー 世界のタケ兄、重松 氏 によるトップフューエルハーレーのデモラン!

そして、決勝!!!
ハーレーBクラス
U 選手、グリップしないタイヤに苦労しながらも、2回戦まで残りました!

O 選手、走るたびにうまくなり、なんと4位!(同率3位)で入賞!!!
このFXRでこの結果は快挙と言っていいでしょう!

そして、ハーレーAクラス
S 選手、じゃじゃ馬を乗りこなし、強豪相手に2回戦まで進出!
『ジョッキーシフトで一番じゃないと許さん!』 と言いましたが、Aクラスでは彼だけでした。


私 MATTCHANG、高回転で吹け切らない事に悩みながら2回戦まで進出するも、
3速に入れたとたんクラッチが滑り出し、ゴール直前で抜かれました、くやし~!
そして、性能を出し切れなかった事に反省・・・・。
(写真は練習走行)

そんなこんなで春の運動会は終了です。楽しかった!