やはりブログは追いつかず、、、今回もダイジェスト版で。
オーダーで制作中のFXR組立中。

今の時代にこそ、NESSのビレット・ストラットが似合いますね!なんだか新鮮に感じます。

S.S.Fin Mr.J の通勤爆走用EVO、オイル交換させて頂きました。いつもありがとう御座います!

ツインカム FATBOY、点火モジュール交換と調整。

'48 FL 新しいオーナーの元へ、だいぶ乗り慣れてきましたね。

Y嬢のダイナ、今シーズンのレースに向けてオイル交換。

タイムアップを目指して、レースまでにもう一手間かける予定です。

レギュレーションで決められているワイヤリングも抜かり無し!

かなり久しぶりに、自分のFLHを引っ張り出しショートトリップ。
一人で走るつもりがお客さん達と出会い、その後とんでもない数のハーレー集団に意図せず紛れ込んでしまいました。。。

ロードホッパーのカスタムが完成したので納車です。

最初はキックに苦労しますかね?

オーナー、車両共に長年の付き合いになるショベルFXWGは、テールランプの修理でした。
自分の知る、数あるショベルの中でもトップレベルに絶好調!

スポーツスターにバックステップを付けたり、

ツインカムのソフテイルは、電機系のプチトラブル。
別の車両からパーツを剥ぎ取り、クイック対応させて頂きました。

販売車両だったFXR、ロッカーのオイル漏れが気になり、分解してガスケット交換。

住宅地へ通勤のために音量をかなり控えめにしたため、キャブのリセッティングも必要でした。
ありがとう御座いました!

ビッカビカのEVOヘリテイジ・スプリンガー、フロントのローダウンをさせて頂きました。
それにあわせてリヤも車高調整+プリロードの調整。
ソフテイルのリヤサスも硬さを調整出来ることは、あまり皆さんご存じ無いようです。

こちらのSHOVEL FLH はタイヤ交換。

アイアンのDigger、組立開始です。
一旦納車する予定ですが、NEW ORDER でお披露目出来るはずです。

岡山から、DYNA-S の取付とメンテナンスでご来店のSHOVEL。

遠くからわざわざ、ありがとう御座います!

クラッチトラブルで入庫のダイナ。
ダービーカバーをあけると焦げたニオイが。。。
いくら調整しても切れが悪く、やむなくお預かりして分解。

クラッチ板に挟まれている、スプリングプレートのリベットが飛んでスプリングが偏って分厚くなっています。
フリクション、ドライブプレート共に焼けてしまっています。

バラバラになったリベットと摩擦材のカスがシェルの中で挟まり、分解に一苦労。
幸いなことにクラッチシェルは清掃すれば使える状態でした。

パーツを国内で調達出来たのですぐに修理。
気持ちよく走れるようになりました。

こちらも久しぶりにお預かりのSHOVEL。車検でお預かりでした。

そういえば、先日走りに行った帰りに調子を崩した自分のSHOVEL、
22年くらい前に付けたCRANEの点火ユニットがダメになっていたので、
翌日 DYNA-S に交換して絶好調になりました。

明るい時間に乗りたいなぁ~~~。
SHIUN CRAFT WORKS
兵庫県神戸市東灘区御影本町7-4-3
CALL/078-822-9085
営業/10:00~19:00
定休日/毎週月曜日
http://shiun.us/