SHIUN CRAFT WORKS のブログ

shiunchop.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2009年 04月 07日

黒い稲妻!

この写真、見たこと有る方も多いと思います。
黒い稲妻!_b0160319_23464625.jpg

写真名 "bathing suit bike"

はい、誰がどう、ひいき目に見たとしても、何の説明も無しでは、冗談にしか見えません。
写真のタイトルも "海パン バイク" ですし。

事実、私、MATTCHANGでさえ、数年前まで、何度も写真を見たことは有りましたが、悪い冗談!もしくは想像しまくっても、「こうした方が速く走れるかもなー?」位にしか考えておりませんでした。

が、しかし!
この写真、ホントはとんでもない歴史的瞬間を写した貴重な写真だったのです。

時は1948年、アメリカ ユタ州 の SALTFLAT BONNEVILE (SHIUN のカスタム車、SALTY BONNIE の車名の由来となった塩原)で、英国 VINCENT 社が持ち込んだ BLACK SHADOW を改良した VINCENT BLACK LIGHTNING に跨った(腹這い?) ROLLIE FREE 氏 によって、2輪車の世界最高速記録である、時速150.3mph(241.9km/h)という当時としては驚異的な新記録を打ち出した歴史的瞬間の写真だったのです!

黒い稲妻!_b0160319_23504294.jpg


でも、なにゆえに、こんな格好なのでしょう?

それは、ROLLIE FREE氏、最初は革ツナギを着ていたそうです。
しかし、最初のランで、147mph(237km/h)出したときに革ツナギが破れて、バタついて風の抵抗を受けるようになってしまったそうです。

その記録でも凄い(現代のハーレーでも、なかなか出せませんよ。しかも1948年!です)ので、フツーの神経の人ならココでやめますが、彼はなんと、水泳帽にゴーグル、海水パンツにスニーカー(革靴かも?)という出で立ちで再び望み、さらに昭和のカミナリ族(当時の走り屋、暴走族)達がこぞってやっていた "フライング乗り!" で上記の新記録を打ち立てたのです。

冗談にしか見えない写真、ホントは 命がけのレコードブレイカー の写真だったのです!
黒い稲妻!_b0160319_040315.jpg
少しでも空気抵抗を減らすために、ガーターフォークに巻いたバンテージテープが格好良すぎ!
そのうち、どこかのカスタム野郎が真似をすることでしょう。

シートは無くて、リヤフェンダー後端のパッドでニーグリップ(ふとももグリップ)!!!


もはや、私MATTCHANG の中では、 "イカレてる!" "イカしてる!" は、同義語となっております。

今日は皆さんもご一緒に、文字通り命がけで記録に望んだ、ROLLIE FREE氏に敬意をはらい、
「RESPECT 海パン男!」 と3回唱えましょう! 合掌。

今日も、ハーレー屋なのに、ハーレーネタでは御座いませんでした。

# by shiun-chop | 2009-04-07 01:48
2009年 04月 04日

定休日のお知らせ

定休日のお知らせ_b0160319_035616.jpg

次の日曜日と月曜日(4月5,6日)は定休日のため、連休させて頂きます。

SHIUNでは今のところ、毎週月曜日と、月初めの第一日曜日を定休日とさせて頂いております。

ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願いいたします。

# by shiun-chop | 2009-04-04 01:08 | ETC.
2009年 04月 02日

本日のウイリーvol.2

リクエストのお答えして、本日もウイリーです。
本日のウイリーvol.2_b0160319_23215.jpg

上のと同じ人です。TEXAS WHEELSTAND KING "PADDY WAGON" (囚人護送車)
本日のウイリーvol.2_b0160319_2344323.jpg

有名車、"LITTLE RED WAGON"
本日のウイリーvol.2_b0160319_2353175.jpg

是非これで皆さんに納車したい!
ココまで上がると、相当運転席の位置が高いですね~。


なぜ、人類はウイリーするのでしょうか? なぜだ?ホワイ?

# by shiun-chop | 2009-04-02 23:59 | CAR
2009年 03月 31日

ある日の午後

ある日の午後、SHIUNで制作中の EARLY SHOVEL のオーナーさんと、レタリング&ピンストライプのデザイン打ち合わせのために、
ピンストライパー POT'S DESIGN のPOT'S 氏に来て頂きました。

センセイ!お忙しいところ、わざわざ有り難うございます!
ある日の午後_b0160319_0425672.jpg

神戸界隈で、ハーレーにピンストライプが入っているのを見かければ、まず間違いなく POT'S 氏のピンストライプと言っても過言で無いくらい、ものすごい数をこなしています。
カスタム車や、CHOPPER だけでなく、新車でハーレーを買ったばかりの人でも、皆知っている有名人です。

一昔前では、筆一本でクルマやバイクを一気に引き立たせる"ピンストライプ"というモノは、本でしか見たことがありませんでした。

それが今では、全国で ピンストライパー は100人位いるのではないかと言われています。
その中でも、彼は指折りの存在です。



そしてその時、写真右上の窓から SERVICE FACTORY をのぞくと・・・・?
ある日の午後_b0160319_0565414.jpg
STAFF のTが、EVO SOFTAIL のシートブラケットを製作、溶接中。


その横の、リフトの上は・・・・?
ある日の午後_b0160319_059209.jpg
STAFF のSが、PANHEAD のエンジンをオーバーホールするために、分解&清掃中です。


私、MATTCHANGは・・・・・・? 何をしているのか・・・・・?
ある日の午後_b0160319_161815.jpg

もうすぐ、FOR SALE になる V-ROD を、どないしたろか(訳:いったい、どういう風にしてやろうか)?
と、妄想中でした。
どなたか写真のような、オーダーして頂けませんでしょうか?お待ちしております。

ある日の SHIUN CRAFT WORKS でした。

# by shiun-chop | 2009-03-31 23:58 | ETC.
2009年 03月 30日

今日は HOLIDAY

最近、休みの日はクルマばっかりイジッていましたが、今日は久しぶりに買い物に行ったり、知り合いの店に寄ったりしながら、ハイオクガソリンを消費しておりました。

おっと、イカした?タンクローリー発見!
今日は HOLIDAY_b0160319_2164786.jpg

神戸の海沿いに、イカした廃ビル発見!!!
誰か、ココでイカした CAFE BAR でも始めませんかね?
今日は HOLIDAY_b0160319_2181398.jpg

寄り道しながら目的地に到着。
今日は HOLIDAY_b0160319_219496.jpg

入口は三階。
今日は HOLIDAY_b0160319_221757.jpg

LYNCH SILVERSMITH に到着。
今日は HOLIDAY_b0160319_2245666.jpg

代表の LYNCH さんです。
FREE&EASY や、最近では HOTBIKE JAPAN 等でも良く紹介されています。

この隠れ家のような、SHOWROOM 件工房は、立地条件、内装から小物、もちろん商品まで、ハッキリ言ってカッコよすぎます。あと、クルマとバイク(69CHEVELL & ハーレーSHOVEL)も。
今は、シルバーの新作造りに追われている真っ最中でした。見せて頂いた今度のキーフックは、超激ヤバに渋すぎ(日本語変!)でした。
何度行っても、ココ LYNCH SILVERSMITH では、いっぱい色々な ENERGY をもらいます。

いつもエラソーな私、MATTCHANG も、この人 LYNCH さんには、頭が上がりません。


神戸から移動して、171号(イナイチ)で今度は箕面まで。
今日は HOLIDAY_b0160319_343976.jpg

ハーレーはもちろん、ベスパから、ビンセント・ブラックシャドウまで、バイク乗りが集まるCafe UNO へ、
若い頃はなんと、メグロのCHOPPER!!! に乗っていた、ココのマスターとは長いつきあいで、相当なバイク&クルマ好きで有名です。
近くの人は是非行ってみて下さい。おもしろい話しがいっぱい聞けますよ。

コーヒーを飲んで、今日はオシマイです。

ん?コーヒー飲むのに8個もピストン動かして、いったい何リッター、ハイオク使っているんでしょう?
考えんとこ。

# by shiun-chop | 2009-03-30 11:23 | ETC.